白山(石川)のふもとに湧き出る名水(動画)、杉森地蔵水(杉森町、白山市)、とは(2013.8.4)
北陸地方は、8月3日(土)、やっと梅雨明け宣言が出ました。例年より10日ほど遅いとのことです。
今日、8月4日(日)午後、晴れ間が出てきたので、いつもながら、マイカーを息子(高行)に運転してもらい、金沢から片道約30キロ、杉森地蔵水(杉森町、白山市)の湧き水を汲みに出掛けました。数年前は、自分で運転し、一人で、あるいは、家内(尊子)とよく水汲みに行きました。
マイカーは、マツダファミリア(1500CC、セダン)、水汲みは、自然に流れ出てきた湧き水を直接ペットボトル(2リットル、~20本)に採水しました。また、お賽銭箱に寸志として100円硬貨を投入しました。
7月29日(月)、金沢は大雨、小松は豪雨でしたが、白山(石川)にも相当量の雨が降ったのか、ここの湧き水も勢いよく流れ出ていました。そこで、携帯電話(F-07A)のビデオで撮影、その画像をパソコンに送信し、このブログに貼り付けました。
◎ 杉森地蔵水(白山市、動画): MOL003.3gp
○ 杉森地蔵水(白山市、静止画)
(参考資料) 白山(石川)のふもとに湧き出る名水、弘法池の水(釜清水)、白山霊水(白山比咩神社)、杉森地蔵水(杉森集落)と湧水の水質(ヘキサダイヤグラム)、とは(2010.7.6):http://kanazawa-sakurada.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/96.html.
« 洋楽のヒット曲(1960~1970)、禁じられた遊び(ギター)、波路はるかに、峠の幌馬車、真珠貝の歌(楽団)、恋はみずいろ(歌手、楽団)、コンドルは飛んでいく(歌手、オカリナ)、愛のオルゴール、詩人と私 (歌手、ピアノ)、風に吹かれて、とは(2013.8.3) | トップページ | 猛暑(30~35℃)中の光景、街路樹(山法師)のアブラゼミ(油蝉)、河川敷(犀川)のショウリョウバッタ(精霊飛蝗)、犀川の浅瀬でアユを釣る人とアユを待伏せるシラサギ、とは(2013.8.14) »
« 洋楽のヒット曲(1960~1970)、禁じられた遊び(ギター)、波路はるかに、峠の幌馬車、真珠貝の歌(楽団)、恋はみずいろ(歌手、楽団)、コンドルは飛んでいく(歌手、オカリナ)、愛のオルゴール、詩人と私 (歌手、ピアノ)、風に吹かれて、とは(2013.8.3) | トップページ | 猛暑(30~35℃)中の光景、街路樹(山法師)のアブラゼミ(油蝉)、河川敷(犀川)のショウリョウバッタ(精霊飛蝗)、犀川の浅瀬でアユを釣る人とアユを待伏せるシラサギ、とは(2013.8.14) »
コメント