加賀の白山 世の中が平和で、命を大切に、よいお年を! (2015.12.27)
加賀の白山
世の中が平和で、命を大切に、よいお年を!
先週(12月20日)金沢は、久しぶり快晴となり、日中8℃でしたが、2週間ぶり、白山山麓の杉森地蔵水の湧き水を汲みに行きました。 その途中、白山比咩神社近く、国道157号線から、白山南町の県道44号線に入り、山の手の鳥越地域で、真っ白な雪に覆われた、神々しい白山連峰の雪景色を遠望し、その光景をデジカメに収めました。
(参考資料)
〇 世の中の平和 平和と夢!
心に残る歌(平和と夢!アメリカ)小さな世界(シャーマン兄弟、ディズニーランド、カリフォルニア)、夢みる人(夢路より、フォスター)、おお!スザンナとジョン万次郎、とは(2012.10.19): http://kanazawa-sakurada.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/20121019-922b.html
〇 命を大切に 奇跡の命!
両親から生まれる子供の可能性(染色体の組み合わせ)は、70兆にも達するという。これは、私たち1人1人は70兆分の1の存在ということになります。まさに、子供は大自然から授かった奇跡の命です。私たちは、生きている有り難さに感謝し、毎日を丁寧に心を込めて過ごしたいものです。
数字(大数、小数)と図形(黄金比、白銀比)にまつわる歴史実話、東洋、西洋の思考、感性の違い、デジタル(二進法)とアナログ(フーリエ解析)のコンピュター(計算機)、とは(2009.9.5): http://kanazawa-sakurada.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/200995-2f40.html
« クリスマス(12月25日)、もとイタリアのローマの農民の間で行われていた冬至の祭り、わが家のクリスマスケーキ、とは(2015.12.25) | トップページ | the New Year's greetings, 年賀(2016.1.1) »
「● いしかわ(白山、白山比咩神社、石川県樹木公園)」カテゴリの記事
- 白山で夏山開き(7月1日)、ご来光に向かって万歳三唱! クロユリの花の見ごろ!とは(2016.7.2)(2016.07.02)
- 白山高山植物園(6月12日)、ユリ(ユリ科ユリ属)はクルマユリとササユリ、ニッコウキスゲとクロユリはユリ科の別属、お食事処 手取川、山菜岩魚定食、とは(2016.6.20)(2016.06.20)
- 白山高山植物(6月12日)、白山山頂、室堂近くのお花畑、クロユリ、白山高山植物園、ニッコウキスゲ、ハクサンフウロ、タカネナデシコ、ヤマホタルブクロ、ハクサンタイゲキ、ヤマツツジ、他14種、お食事処手取川、山菜岩魚定食、とは(6月16日、2016)(2016.06.16)
- 石川県樹木公園の花見(4月10日)、珍しい淡黄緑の花びらのウコン(鬱金)、気品のある淡桃色のオトメツバキ(乙女椿)、芝生広場の家族連れの花見客、とは(2016.4.11)(2016.04.11)
- 春の訪れ 立春(2月4日)、節分(2月3日)、白山比咩神社の節分祭と豆まき、追儺(ついな)の鬼、恵方(えほう、歳徳神のいる方向、南南東!)と恵方巻、とは(2016.2.4)(2016.02.04)
« クリスマス(12月25日)、もとイタリアのローマの農民の間で行われていた冬至の祭り、わが家のクリスマスケーキ、とは(2015.12.25) | トップページ | the New Year's greetings, 年賀(2016.1.1) »
コメント